原材料 | さつまいも(鹿児島県産 焼き芋)、米麹(国産米) |
---|---|
仕込み水 | 霧島山系天然水 |
アルコール分 | 25度 |
お客様の声
しゅんじ様 | 投稿日:2023年03月27日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
すっきりとした味わいで、後からちょっとした甘みが残る
一本ですね。次回注文する時に「明るい農村」と どちらにするか迷いますね。 |
あり様 | 投稿日:2022年03月23日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
四合瓶に続いて一升瓶を買いました。
今やマストアイテムです。 お店からのコメント |
【2018.04 San Francisco World Spirits Competition SILVER MEDAL(シルバー メダル)受賞】

鹿児島県産 コガネセンガンを、じっくり焼き芋にしたものを原料にしました。
一般的な「蒸し芋」焼酎が芋の香りが豊かなのに対し、「焼き芋」焼酎は、意外にもスッキリしています。
香ばしさと、コクのある風味を、ロック・水割りでお楽しみください。
【焼きいも焼酎ミニ歴史】
芋焼酎が鹿児島県外でほとんど飲まれていなかった昔のことです。芋焼酎が都会の人に飲まれない理由として、「芋焼酎を飲むと、服や髪まで芋くさくなる」というのがありました。そこで「芋くさくないものを造ろう」という話になり、焼きいも焼酎が生まれました。
焼きいも焼酎は、「芋らしく甘い」というわけでなく、意外にも個性的な香りで、通常の「蒸しいも焼酎」よりすっきりした香味になっています。

お店からのコメント