原材料 | さつまいも(鹿児島県産 焼き芋)、米麹(国産米) |
---|---|
仕込み水 | 霧島山系天然水 |
アルコール分 | 25度 |
【焼きいも焼酎ミニ歴史】
芋焼酎が鹿児島県外でほとんど飲まれていなかった昔のことです。芋焼酎が都会の人に飲まれない理由として、「芋焼酎を飲むと、服や髪まで芋くさくなる」というのがありました。そこで「芋くさくないものを造ろう」という話になり、焼きいも焼酎が生まれました。
焼きいも焼酎は、「芋らしく甘い」というわけでなく、意外にも個性的な香りで、通常の「蒸しいも焼酎」よりすっきりした香味になっています。
お客様の声
まっちゃん様 | 投稿日:2023年10月28日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
ロック、水割り、ソーダ割り、お湯割り、いろいろやってますが、私にはお湯割りが甘味と香りを楽しむには最適かと感じました。美味しい焼酎を作っていただきありがとうございます!
|
しゅんじ様 | 投稿日:2023年03月27日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
紫芋ってこんなに甘いんですか…。焼酎は基本、ロックで
しか飲まないんですが、1回開けただけで、かなり減りましたね。(継ぎ足し継ぎ足しで。)今後もコレクションとして 味わっていきたい1本ですね。 お店からのコメント |
ハリー様 | 投稿日:2023年03月23日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
いつも通っている飲み屋さんで、明るい農村と、農家の嫁を飲んでいます。
自宅でも美味しい焼酎を飲みたいと思い、購入しました。 一度、蒸留所に遊びに行きたいと思っています。 今日も美味しい焼酎をありがとうございます。 お店からのコメント |
お店からのコメント