明るい農村看板 マイページ お気に入り 旬なおすすめ品 お問合せ ご利用ガイド

蔵のこだわり 霧島のふもと、大自然に囲まれた中に蔵はあります。

焼酎よもやま話

古酒とは?

焼酎よもやま話

焼酎のラベルに、「古酒」「長期貯蔵」という言葉が入っている事がありますが、焼酎の古酒(長期貯蔵酒)とはどういうものでしょうか。

貯蔵 かめ壺

焼酎の古酒

「古酒」や「長期貯蔵」と表示している焼酎は、造られてから3年以上の貯蔵・熟成を重ねた焼酎が、全体の半分以上入っている焼酎です。

できたばかりの焼酎は、発酵ガスが多く含まれたり、水との馴染みが十分でなかったりしていますので、刺激的で荒々しい味わいとなります。そこで、原酒ベースで時間をかけてゆっくりと貯蔵することで、少しずつ、口当たりがまろやかになり、おいしくなります。

熟成には、3つの段階があり
・3か月~6か月→初期熟成(ガス臭、刺激風味が減少)
・6か月~3年→中期熟成(丸みの増加)
・3年以上→古酒化期(成分の濃縮、丸味の増加)
時間をかけるごとに、やわらかで丸みのある味わいになります。

明るい農村 グラス

霧島町蒸留所では、このような古酒(長期貯蔵酒)をご用意しています。よろしければ、ぜひ、お楽しみください。
明るい農村のおすすめの熟成古酒

ページトップへ