商品特徴
香り | リラの花のような香り |
---|---|
味 | マスカットのようなさわやかな甘み |
貯蔵期間 | 3年以上の長期熟成原酒 |
商品情報
原材料 | さつまいも(黄金千貫) |
---|---|
麹 | 米麹(国産米、黒麹) |
アルコール分 | 36度 |
販売期間 | 11月7日(立冬)~2月2日(立春前日) |
明るい農村の四季とは

創業から109年目を迎えた霧島町蒸留所は、鹿児島県内で活躍する画家の小向井一成氏とコラボレーションし、日本の四季を焼酎で表現する「明るい農村の四季」シリーズを発売いたしました。
日本の農村と都市を結ぶ美しい風景を焼酎で表現した四季シリーズの締めとなる今回は、第4弾「冬」。
絵と焼酎の味が絶妙にマッチしたコンビネーションをお楽しみください。
冬は「里山での雪遊び」を思い出す、力強く、キレがある原酒ならではの重厚な味わいを表現。

このコラボレーションは、「農村と都市を結ぶ日本の美しい風景」を、画家である小向井氏と弊社が、それぞれの役割を生かし、後世に伝えたいという共通の想いから実現しました。
小向井氏は、「日本の冬」を「白い雪がシンシンと降りつもる里山での、子どもたちの雪遊び」のイラストで表現。
そのイラストから焼酎ブレンダー は、「力強く、キレがある原酒ならではの重厚な味わい」をイメージ。その味を実現するために黄金千貫でつくった自慢の本格芋焼酎の原酒を使い、まさに「雪里で元気に遊ぶ子供たちの明るさ、力強さ」を感じる焼酎好きにはたまらない絶品に仕上げました。
明るい農村の根強いファンに向け、焼酎の「四季」を楽しんでもらいたい。

華やかな紫色の花、ライラック(フランス語ではリラ)のような甘い香り(テルピネオール)。 味は、とてもバランスがよくマスカット(リナロール)のような、やさしい甘さが特長です。
この焼酎は、私たちが考えた「冬」の味ですが、飲まれた方、それぞれに異なる「冬」をイメージして楽しんでいただければ幸いです。