明るい農村看板 マイページ お気に入り 旬なおすすめ品 お問合せ ご利用ガイド

蔵のこだわり 霧島のふもと、大自然に囲まれた中に蔵はあります。

明るい農村blog

春を告げる花「まんさく」

こんにちは!霧島町蒸留所の阿部です(^o^)/

先日3月下旬に、霧島連山の中にある火口湖「大浪池(おおなみのいけ)」へ登山してきました。比較的登りやすく整備された場所で、この時季、多くの登山客が訪れています。

今回の目的は、3月中旬から4月初旬にかけて大浪池周辺に咲く「まんさく」を見に行くことでした(^^♪
「まんさく」の名前の由来は諸説ありますが、「まず咲く」が東北弁でなまって「まんずさく」→「まんさく」となったと言われています。その由来通り、春先に、他の花に先駆けて咲き始めることから、春を告げる花として人気が高いそうです。

大浪池は、池の外周をぐるりと2時間程度で歩くことができるのですが、その外周に沿ってところどころに、差し色のように黄色いまんさくの花が咲く様子は、確かに春の訪れを感じられるものでした。

しかし、登った日は気温がぐっと下がった日で、登り始めた時の温度が1度。そこから大浪の池がある1241mまで登っていく頃にはおそらく氷点下(>_<)しかも山の上は強風で、体感温度はもっと低く感じました…。

そんな環境の中で咲いていた「まんさく」の花も、風が強く吹くところでは花が凍っており、春を告げる花が凍っているという、ある意味貴重?な場面を見ることができました(*^^)v

「まんさく」の他の名前の由来は、万年豊作を願って命名されたという説です。まんさくの花がたくさん咲けば豊作、少なければ不作になると、占いのような形で用いられていたともされています。

細いヒモ状の、独特な形の花を咲かせる「まんさく」の花は、パッとはじけるように咲く様子から「ひらめき」という花言葉や、海外では「呪文」「魔力」といった、どこか不思議な雰囲気の花言葉もある、なんともミステリアスな花なのです。

蔵にも咲いている「まんさく」

霧島に一足早く春の訪れを告げてくれる「まんさく」の花。
この時季は蔵にも、園芸用に改良されたまんさくが咲いており、濃いピンク色の鮮やかな色合いが、蔵にお越しいただき、見学される方の目を楽しませてくれます。

蔵の製造場の前に咲いているので、春の時期にお越しの方は、ぜひご覧になってみてくださいね(*^_^*)
(※今年は、春がとても早く、4月2日時点で満開を超えて、散り始めています(^▽^;))

さて、春がやってきた!と言えば、明るい農村の春恒例イベント「明るい農村 春の頒布会」がお申込み受付中です♪
お申込みは4月10日(土)までとなっておりますので、お申込み忘れのないようにされてくださいね(^^)/

明るい農村 春季頒布会

頒布会は、1回のお申込みで、3カ月連続して限定品などをお届けするものです。
通常は飲むことのできない、頒布会だけの限定品もご用意しておりますので、ぜひとも、この機会にお試しください!
※各月、お届け先1件につき「霧島の名水・明るい農村」2L・2本もお届けします。

頒布会の詳細は過去のブログでもご紹介しておりますので、下記よりご覧ください(^^)/

コメントする

名前

URL

コメント

ページトップへ